歳をとるのが憂鬱って感じる人は多いと思うけど、歳とる=レベルアップしてるって考えると楽しくなってくる。だって学生の頃の写真とか見て、ださいなーとかクオリティ低いなーとか思う。(私だけ…?汗)
ファッション、メイク、仕事、恋愛、趣味、なんでも失敗から勉強して、自分に合ったもの、好きなものを見つけるのって楽しいよ。
今回はファッション関連で私が失敗を重ねて学んだ、30歳になるまでには買うのをやめた方がいいアイテムの紹介!
1 フィットしない、きつすぎるデニム
雑誌で見て一目惚れしたデニムがセール?! 買わなきゃって思って試着したらいつものサイズだときつきつ。1つ上のサイズだと足の方が緩め。どうもぴったりこない。。。
でもあのモデルこれ着ててかわいかったから。。。買っちゃえ!
みたいな流れで買ってしっくりこないデニム、ありません?
デニムって体にフィットしてるからこそカッコいいんですよね。フィットしてないデニムって見てすぐわかるし、体型も悪く見えちゃう。
今人気のシリーズだから、とかセールだから、じゃなくて、何枚も試着して自分にぴったりフィットするデニムを見つけるほうが大事!少し緩めにフィットするタイプのデニムだと選びやすいし、おしゃれに見えるよ。
2 安物アクセサリー
学生の時って雑貨屋とかで安くてかわいいアクセサリー見つけて買うのが楽しかったなー。
安っぽい作りだし変色とかしやすいけどまた買えばいいや、みたいな。
安い服を買ってシーズン毎に買い換えるっていうのも1つの手だけど、アクセサリーはそれ、20代後半までには辞めた方がいいです。
5個くらい買いたいアクセサリーを我慢して1個、高いアイテムを買うようにする。
ネックレス、ピアス、指輪、バック、サングラスとかの小物はどれも高いものって本当に何年も使えるし、全体のスタイルも気分もあげてくれておしゃれに見えるよ。
レベルアップしていく自分に合ったものをプレゼントしてあげないと!
3 足に合わない靴
かわいい靴、ヒール、ブーツに限って足がイターーーーくなるよね。。。
そのせいで変な歩き方しちゃってたり、足が痛くて早めに帰ったり…
そういう靴って結局お蔵入りになって本当にもったいない。
靴もすごい数があるから、好きなデザインで履きやすい靴は必ずある!
そういう靴を見つけてあげたほうが足にも財布にも優しいんです。
4 自分に合ってないトレンド
雑誌とか毎月読んでると色んなトレンドアイテムがあって、しかもモデルがほんっと可愛く着こなすから欲しくなるよねー。
トレンドに挑戦するのは楽しいし新しい自分が見えるからいいと思う!
ただし、トレンドはあくまでトレンド。それが自分の体型、スタイルに本当に合ってるのか判断して選ぶのが大事。自分で決められない時はセンスの良い人と一緒に買い物に行って似合ってるか正直に教えてもらうといいよ。
5 イベント用に慌てて選んだドレス
特にアメリカはドレスアップして出かけるイベントがよくあるのね。誕生日、クリスマス、記念日… 少し特別なイベントの時は結構派手なドレスとか服を着て出かけるのが普通。
そういうイベントが近づいてるってわかってるのに準備してなくて、気づいたら友達は可愛いドレス用意してたからイベント直前に急いでドレス探して買ってくる。。。っていう経験が何回か。。。
そうやって慌てて買ったものって結局大したお気に入りにはならなくて、着なくなっちゃうのね。
イベントがそう近くなくても、すごい気に入ったドレスとか服を見つけた時に買っておいたほうが賢い。そういう服をイベントの日にデビューさせたほうがイベント当日も気分上がる!
若い時ってファーストフードでも良いけど、大人になれば味覚が上がって美味しいもの、体に良いものを自分にあげたいじゃないですか。ファッションも同じ!頑張る自分に見合ったものを選んであげようね。